
2008年04月30日
SL始めてみま専科~big six~

今日はBig Sixについて、記述します。
Second Lifeには、今日、さまざまな国の、さまざまな考え方を持った人々が参加しています。異なった文化の人々が接触することで、トラブルが起きるかも知れません。
そこで、Second Lifeの運営者である、リンデンラボ社は、最低限のルールとしてBig Sixを設けました。
内容は以下の通りです。
1、 Intolerance…個人やグループに対して、人種や宗教、性別などで差別を行うこと
2、 Harassment…脅迫やセクシャルハラスメントなどの行為
3、 Assault…日先頭エリアでの、相手の同意を得ないまま行う攻撃行為
4、 Disclosury…さまざまな個人情報を暴露するなどの行為
5、 Indecency…アダルト表現を制限されているエリアでのわいせつな振る舞いを行うこと
6、 Disturbing the peace…スパムの送信、イベント妨害などの迷惑行為 (増尾真樹著 セカンドライフの達人より抜粋)
そのほかにも、現実の世界の法律を破るような行為はやめましょう。
私は以前、オブジェクトを贈りつけ、開いてしまうとリンデンドルを取られてしまうという窃盗事件に遭いました。知らない人からの、オブジェクトなどを受け取らないようにしましょう。また、詐欺事件(主にデート詐欺等)も多いそうなので、自衛を心がけてください。また、クレジットカード登録をしている方はこまめに暗証番号を変更することを、お勧めします。
その他もろもろありますが、ここには書ききれないので省略させていただきたいと思います。
なかなか、いいアバター、悪いアバターを見極めることは難しいのですが、初心者の方は、Big Sixを守り、事件に遭わないように気をつけてください。
特に「(仮)オブジェクト贈りつけ事件」などは、インワールドのことでも、相当へこみますし、ショックです。
やはり、事件を未然に防ぐのは自衛しかないのでしょうか。
皆々様も、気をつけてセカンドライフをお楽しみください^^
次回は、セカンドライフの機能についてです
お楽しみに!!
タグ :SL始めてみま専科
2008年04月27日
SL始めてみま専科~オリエンテーションアイランド~
こんばんわ^^
オリエンテーションアイランドに入りました
操作方法などここで説明するより実際行ってみて説明書などをよく読んでみてください
イソフラボンもうきうきですww
ただ・・・
初期アバはいろんな意味でつらすぎる・・・
ので
スキン&シェイプを探してきます
でわ^^
2008年04月27日
SL始めてみま専科~リンデンドルの稼ぎ方~

こんにちわ^^
今回はリンデンドルの稼ぎ方をご紹介します。
以前、リンデンドルも稼ぎ方をいくつかご紹介したのですが
一番手っ取り早いのは、キャンプですね
キャンプにはいくつか種類があります
・ダンスキャンプ(踊って稼ぐタイプ。10分1~2L$)
・マネーツリー(登録30日間の人がもらえるもの。1~20L$)
・チャットキャンプ(お話をしてリンデンドルをもらえるもの。場所によって様々。)
・おもしろキャンプ(首吊りや、掃除、ラーメン屋さんなど・・・)
・アイテムキャンプ(文字どうりリンデンドルではなく、アイテムがもらえます)
その他もろもろ・・・
長時間かかりますが、お店を出すにしても、モデルをするにしても諸費用はかかるのでがんばってください。
キャンプ中AFK(離籍中)状態になるとお金をもらえなくなるところが多いので気をつけてください
しかし・・・
長くやっているとだんだん飽きてきてしまいます
そんな貴方に!!
RLマネーをSLで使えるネットキャッシュを利用してみるのもいいかもしれません。Akiba,uenoなどのところに専用のATMがあるのでどうでしょうか?ネットキャッシュはミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキなどで取り扱っています。
さて次回は、いよいよIsohurabonちゃんがSLに初挑戦してみます。
でわ♪
2008年04月27日
SL始めてみま専科~番外編~

「コンニチワ!Isohurabon Zimmerと申します^^今日SLを始めたばかりで右も左もワカリマセンが
びっくりするぐらいきれいになってやるのが、今の目標です♪ww」
・・・だそうです。
SL初心者のIsohurabonさんが体験することを解説を加えて記述していきたいと思います。
Isohurabonが活躍する回は、「SL始めま専科」改め「SL楽しみま専科」にしたいと思いますので
よろしくお願いします^^
maccos Morigi
2008年04月27日
SL始めま専科〜有料アカウントについて〜

今回は有料アカウントについて記述していきたいと思います。
セカンドライフには無料のベーシックアカウントの他に有料のプレミアムアカウントがあります。
プレミアムアカウントは月額9、95米$を払えば、土地を所有する権利などが与えられ、セカンドライフをよりエンジョイすることが出来ます。
また、入会時のボーナス、毎週300リンデンドルのお小遣いが与えられます。
無料プランから有料プランへのアップグレード、有料プランから無料プランへのアップグレードはセカンドライフの公式サイトからいつでも変更する事が出来ます。
私は今もベーシックアカウントでセカンドライフをエンジョイしています。
・クレジットカード登録をするのはちょっと…
本当はプレミアムアカウントでやりたいけど諸事情によって出来ない方も多いと思います。
次回はリンデンドルの稼ぎ方をご紹介していきたいと思います。
でわ
maccos Morigi
2008年04月26日
SL始めま専科〜セカンドライフの仕組み1〜

リンデンドルはセカンドライフ内で使うことが出来る通貨です。
常に変動していて、クレジットカードなどで購入することができます。
リンデンドルを持たなくとも、セカンドライフを楽しむ事は可能ですが、リンデンドルを持つことによって以下のように楽しめることが広がります。
・アイテムの購入
・土地の購入
・土地のレンタル
・エンターテイメントの乗り物に乗れる
・ゲームをプレイする・寄付
・その他諸々…
などなどです。
1年前に比べ、フリービーの質も良くなり、初心者の方でもきれいな人が多くなりました。しかし、より高度な物はなんらかの手段でリンデンドルを手に入れなければなりません。
リンデンドルの入手方法は以下の通り
・現金での購入
・プレミアムアカウント加入で毎週もらえる300リンデンドルのお小遣い
・アイテムの販売
・バイト代、給料
・起業
・キャンプ
などなどです。
次回は、アカウントの種類について書いていこうかと思います。
でわ♪
maccos Morigi
2008年04月26日
SL始めてみま専科~インストール~

前回、アカウントを作成したので今回はいよいよ、セカンドライフをインストールします
使っているパソコンにあったインストーラーをダウンロードします。
インストールしてファイルを開くと言語選択ダイアログが表示されるので「japanese]を選択します
以後、日本語表記になります。
次にセットアップウィンドウが表示されたら[次]をクリックして進めます
その後、「直ちにセカンドライフを開始しますか?]と聞かれるので「はい」をクリックしましょう
ビュアーガ起動したら先ほど決めた
SL名・SL姓・パスワードを記入して、接続をクリックすれば
セカンドライフが始まります
次回は、セカンドライフの仕組み①を予定しております
おたのしみにw
maccos Morigi
2008年04月26日
SL始めてみま専科~アカウント作成~

今回はアカウント作成方法です
まず「セカンドライフ公式ホームページ(日本語版)」にアクセスしてください。
→http://jp.secondlife.com/
アクセスしたら、ページの左上部にある「ダウンロードはこちら」というボタンをクリックしてください
次にセカンドライフの登録コミュニティーを選択します
いくつかあるので気に入った物を選びましょう。
(わたしはMeltingdotsというコミュニティーからアクセスしました)
リンク画面をクリックし、アカウント製作画面に変わるので
・セカンドライフ名
・セカンドライフ姓(選択式)
・パスワード
・メールアドレス
・誕生日
などを記入します
SL名、SL性、パスワードは
ログインする際に、必要なのでメモをしておきましょう
さて次回は、いよいよセカンドライフをインストールします
でわ、次回までごきげんよう^^
maccos Morigi
2008年04月26日
SL始めてみま専科~動作環境~

こんにちわ^^まっこすデス
SL始めてみま専科専用画像を作りました
メタボディまっこすデスか、皆様に愛される(?)看板になればいいなと思います。
さて、今回は第1弾ということで、SLの動作環境について書いていきたいと思います
SL(セカンドライフ)を快適かつ、楽しむためには動作環境が重要になってきます。(その他グラフィックボードなども関係してきますが。)
ここでは、WindowsとMacintoshの最低動作環境を示しています
Windows
インターネット接続:Cable/DSL
CPU:Pentium Ⅲ 800GHz/Athlon 800MHz以上
OS:Windows XP(SP2)/Windows2000(SP4)
メモリ:256MB以上
グラフィック:NVIDIA GeForce2/NVIDIA GeForce4mx/ATI Radeon8500_9250
Macintosh
インターネット接続:Cable/DSL
CPU:G4 1GHz
OS:Mac OS X10.3.8
メモリ:512MG以上
グラフィック:NVIDIA GeForce2/NVIDIA GeForce4mx/ATI Radeon8500_9250
以上の機能さえあれば、SLをすることができます、が・・・
わたしはずっと、学校で使っていたHP compaq nx9030と言うノートパソコンを使っているのですが
始めた当初は最低メモリである256MGでプレイしていました
とりあえずSL自体は開くのですが、人が多いところに行くと
動くどころか、チャットも出来なく、落ちることも出来ませんでした
なので、最低動作環境以上の機能をつけることをお勧めしします
他にも
・自分の使っているパソコンのシステム環境を確認する
・メールアドレスを取得する
など、SLを始める際にはかくにんしてください
次回はアカウント作成などSLの始め方について説明していきたいと思います
でわ、ごきげんようw
maccos Morigi
*当ブログは「まっこす風味」となっていますので、本格的な説明は専門書などをご覧ください。また、質問等も受け付けますのでよろしくお願いします
2008年04月26日
SLを始めてみま専科~プロローグ~
皆様、おはようございます^^
えー・・・
誕生日は5月28日なのですが、
実質4月下旬には1号機?を始めていたので
もう1年たちました。
何日か前に、「1年を記念してなにかやろうかな?」と
ブログに書きました。
とりあえず、初心者にも簡単にわかるSL講座をブログ上で開いていきたいなと思います
ワタシの始めた頃は、日本人は少なく、フリービーのおいてある場所や、仕組みがよくわからなくて
四苦八苦しました(←四字熟語あってるかな?ww)
なので、本当に初歩的なことからブログに不定期的に乗せて行きたいと思います。
なぜなら私自身、始めて1週間はオリエンテーションランドから出れなくて、
「なにこのゲーム><」と匙を投げてしまいそうになったからです。
今まで通りに、右往左往なブログも書いていきますが
始めたばかりの人でも、楽しめるブログ作りをしていきたいと思います^^
これからもよろしくお願いします^^
maccos Morigi